家族の一員でもある猫から傷を守れる?知っていれば新築でも尿臭いって言われない対策とは

「家を新築して大好きな猫と一緒に暮らしたい。」と思っている人が多くなっています。2017年に犬の飼育数を猫が上回ってから年々ゆっくりと増加しています。

大好きな猫を見ているだけでも本当に癒され、横になってくつろげる畳におしゃれなキャットタワーを置いて、一緒に日なたぼっこをするなど夢が広がります。

しかし猫と楽しく暮らすには注意しなければいけないことがいろいろとあります。特に新築ですと爪による傷や尿臭い感じにならないか心配にもなります。

そこで今回は猫と快適に過ごすための環境づくりについてまとめてみました。

快適な場所を見つけるのが名人な猫は新築の畳が大好き!?

新築の畳の上でゴロゴロしている猫を見ると、畳が好きなのかななんて思ったりします。実は猫が畳を好むには訳があります。

畳にはたくさんの空気を含んでいるので、夏涼しく冬は冷たい空気が入り込むのを防ぎます。そして畳はい草の匂いによるリラックス作用があるので、室内で飼われている猫は自然の匂いに癒されてしまうのも納得がいくところです。

また湿度をコントロールしたり、空気を浄化することでも清潔な環境を好む猫には好かれているのかもしれません。

猫は家の中で一番快適な場所を見つける名人で、そこは人間にとっても快適な空間とも言えるでしょう。

猫が畳で爪を研がないか心配!?傷をつけないようにするための対策とは

猫は爪を研ぎたがる生き物で、外で暮らしている時は木などで爪を研いでいましたが、家の中では壁や柱などで爪を研ごうとします。

畳にも爪でひっかいたりすることがありますが、わざとでなくても爪が引っかかって結果として表面を痛めてしまうことになります。しかし一度爪研ぎだと認識してしまうと、畳ばかりで爪を研いでしまうので注意が必要です。

畳に限らず壁や柱などに爪を研ぎ始めたら、種類の違う爪研ぎを用意して部屋ごとに置いておくのもいいかもしれません。その中から好みの爪研ぎに興味を示してくれたらこっちのものです。子猫から飼い始めるときは爪研ぎのやり方を教えてあげると、大人になってもイタズラする確率は少なくなります。

一緒に暮らしているとわからない尿臭い感じ!畳に粗相する前にやることとは

猫がトイレ以外で粗相してしまう理由にはトイレが気に入らなかったり、キレイにされていないなどの問題があります。またマーキング行為で粗相をしてしまうことがあり、畳は時間が経つと染み込んでしまうために尿臭い感じが残ってしまいます。

そのほかにはストレスや病気の可能性もあるので、一度獣医さんに診てもらうのがいいでしょう。

畳を粗相から守るために絨毯などを敷く方法もありますが、ゴミが溜まりやすくダニやカビの発生の原因になるので、心配な方は猫専用の畳に張り替えると爪や粗相などがあっても安心です。

まとめ

猫が畳を好きなのは人間と同じ理由ですが、イタズラされるのは困ります。お互いが快適に過ごせるように工夫してみてはいかがでしょうか?

今では人間も猫も一緒に過ごせる畳もあるので、わからないことがあればお近くの畳店までお電話ください。