赤ちゃんが畳に飲み物をこぼした時の応急処置を伝授!手入れの仕方ひとつでもちがこんなにも違う!?

ちょっと目を離したすきに、赤ちゃんがミルクやジュースを畳にこぼしてしまった!

誰もが一度は経験があるのではないでしょうか。こういう時はちょっとパニックになって間違えた応急処置をしてしまいます。

そこで今回は畳に飲み物をこぼした時の応急処置についてご紹介していきたいと思います。

 

新品の畳に赤ちゃんがこぼしちゃった!また張替えしなくちゃいけないの?

畳にこぼしてしまった時は、できるだけ早く取り除くことが重要です。

水が少量の場合は、キッチンペーパー等で叩くようにして水分を吸い取りましょう。ペーパー等で拭き取れないほどの量ならタオルなどを使用します。

その後、換気をしながら扇風機などで風を送り完全に乾かしますが、水を大量にこぼした場合は外で畳を乾かします。この時に、早く乾かそうと表面を直射日光に当てると日焼けをしてしまいますので、日陰で乾かすと良いでしょう。

無理な場合は近くの畳店に連絡して、乾くまで預かってもらうのも良いかもしれません。バケツをひっくり返したような大量の水でなければ多少シミは残るかもしれませんが、水のシミは汚れではなくイグサが水分を含むと変色するからです。畳の日焼けとともに目立たなくなってきますので安心してください。

 

応急処置の差でこんなにも違いが!レベル別シミ抜きの手順方法

飲み物などをこぼした時は初期対応が肝心ですが、何をこぼしてしまったのかによって応急処置が違ってきますので注意が必要です。

具体的にご説明したいと思います。

ペットのおしっこなどの手順

タオルやペーパー等でこすらずに叩くようにして取り除きます。濡れた部分に小麦粉やベビーパウダーをふりかけ汚れを吸い取ってから掃除機吸い取ります。その後固く絞ったタオルで拭いてから乾かします。においが気になる場合は仕上げにアルコールで拭くと良いでしょう。

ジュースやコーヒー、醤油などの手順

ペット同様にタオルやペーパー等で吸い取ってから、小麦粉やベビーパウダーをふりかけ、汚れを移してから掃除機で吸い取ります。それでも取れない場合は粗塩をふりかけ、汚れを吸わせてから掃除機をかけます。最後は固く絞ったタオル等で拭いて、乾かしたら終了です。

インクの手順

インクは気をつけないとシミが拡大してしまうので、こすらないようにしてタオルやペーパーなどに汚れを吸い取ってから、漂白剤を染み込ませたタオル等で叩いて汚れを移していきましょう。根気のいる作業ですがこの方法がベストです。

 

畳の手入れは思いのほか簡単!手入れのしすぎは寿命を縮めるって本当!?

畳の手入れの基本は、履くと拭くです。今はご家庭に室内ホウキがないので、掃除機で吸う拭くといったところでしょうか。

週に数回のペースで掃除機でホコリやゴミを吸うだけで十分です。ただし畳には目があるので、短手の方向に体を向けて、一枚につき数十秒ゆっくりと掃除機をかけるようにします。

ゆっくりと丁寧に掃除機をかけることがアレルゲン対策に有効ですので、時間がある時にやるといいと思います。

次に拭くですが、基本はカラ拭きです。キレイ好きの方に多いのですが、毎日毎日水拭きで拭いていると、イグサが水分を含んで黒ずんできてしまします。

畳は調湿作用があるので勝手に湿気を吸い込みますし、部屋に湿気がない時は吐き出す作用がありますので、余分な水分は与えない方が賢明です。

もちろんフローリングのように定期的にワックスをかける必要はありませんが、畳の上を素足で歩くことによって足の脂がワックス代わりになったりもしますのでお勧めです。

 

まとめ

畳の素材の性質上、こぼしてしまうとシミになってしまうんじゃないかと不安な気持ちになってしまいます。

しかし応急処置や手入れをしっかりとすることによって、汚れが目立たなくなるくらいまでキレイになる可能性は高くなります。

せっかくの畳の部屋ですから、キレイに使って長持ちさせていてだければ幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。