セキ畳店の代表者。
40年前に、この所沢で創業。現在に至る。
70歳を迎えて、なお元気、さすがに現場に伺う事は減りましたが、現役で頑張っています。
特技のゴルフは、いまなお100を切る腕前。
2013
14Jul
BLOG
セキスイやダイケンの和紙や樹脂の畳は丈夫で長持ちする?価格やメリットを十分活かす方法
国産い草の畳表(たたみおもて)の供給量が年々減少していく中で、工業的に畳表の生産を目指したメーカーがダイケンとセキスイです。 …
所沢市でダイケン清流01銀白色に高田織物ルーミーNo.44の畳縁で表替えした事例をご紹介します!
畳の工事には裏返し・表替え・新畳の3種類あり、裏返しは今使っている畳表(表面を覆っているゴザ)を取り外し、日焼けしていない面にひっ…
ちょっとした不注意で畳に水をこぼした時はドライヤーが有効?シミやカビに対処する方法
日常生活の中で、ちょっとした不注意でコップや花瓶を倒してしまい畳に水をこぼした経験をした方も多いと思います。 天然素材のい草…
所沢で畳・襖・障子・網戸の張替えをするなら口コミ数が決めて!?お客様からの喜びの手紙をご紹介します!
はじめての買い物や飲食店に行く時は、口コミなどを参考にしてから行くのが一般的になってきました。利用者の口コミが掲載されたり、星の数…